アラフォーがマリッシュで「いいね」をもらいやすくなるコツ

40代に突入し、仕事もプライベートもある程度落ち着いてきたけれど、ふと「このまま一人なのかな」と感じる瞬間はありませんか?
かつては「婚活」といえばお見合いや合コンが中心でしたが、今はネット婚活が主流。なかでも、アラフォー世代の婚活に特化して人気を集めているのがマリッシュ(marrish)です。

マリッシュは「再婚活」「シングルマザー・ファザー」「バツイチ歓迎」という特徴を持ち、他のマッチングアプリよりも落ち着いた大人の出会いが多いのが魅力。しかし、実際に登録してみると「なかなかいいねがもらえない」「メッセージが続かない」という声も少なくありません。

この記事では、アラフォー婚活の現場で実際に活動してきた体験談や、心理学的な分析を交えながら、マリッシュでいいねをもらいやすくする具体的なコツを徹底的に解説します。
「年齢的にもう厳しいかも…」と感じている方も、少しの工夫で驚くほどマッチング率が上がります。

なぜアラフォーになると「いいね」が減るのか?

まず押さえておきたいのは、年齢が上がると「出会いのチャンスが減る」のは確かですが、これは「魅力が減った」という意味ではありません。
実際のところ、心理学的にはアラフォー世代の方が安定感・包容力・会話力が高く、恋愛の成功率も高いといわれています。

ではなぜ「いいねがもらえない」と感じるのか。その原因を整理してみましょう。

  • プロフィールが年齢相応になっていない(若作り・自信のなさ)
  • 写真の印象が暗い・古い
  • 自己紹介文に共感を呼ぶ要素が少ない
  • ターゲット層を間違えている(年下ばかり狙う)
  • 活動の頻度が少ない(ログインが少ないと検索に出にくい)

これらはすべて「努力で改善できる部分」です。つまり、マリッシュで結果を出すには「プロフィール戦略」と「心理的アプローチ」が鍵になります。

Q. アラフォー女性は若い子に勝てないの?

「マッチングアプリって若い子が有利なんじゃないですか?私みたいな40代は相手にされない気がします…」(匿名・43歳女性)

A. 戦うフィールドを間違えなければ勝てます。

確かに、20代・30代前半の女性が多いマッチングアプリでは競争が激しいのは事実です。ですが、マリッシュは「大人の婚活」がテーマ。アラフォー世代の登録者が圧倒的に多く、年齢が魅力になる場です。
実際、マリッシュの男性会員の約60%が「35歳以上の女性」に好印象を持っているという調査もあります。

つまり、若さで勝負する必要はありません。むしろ、「落ち着いた雰囲気」「誠実さ」「会話の安心感」といった大人ならではの魅力を前面に出すことで、自然といいねは増えていきます。

心理学で見る「好かれるプロフィール写真」の共通点

第一印象を決めるのは写真です。心理学的には、人は出会ってから「0.3秒」で相手を判断しているといわれます。つまり、どんなに素敵な自己紹介文を書いても、写真で損をすればチャンスを逃してしまうのです。

ポイント1:自然光で撮る

屋内の照明では肌がくすんで見えることが多いので、昼間の自然光がベスト。顔がはっきり見える「やや斜め上」から撮ると、柔らかい印象になります。

ポイント2:笑顔は作りすぎず、口角を少し上げる

笑いすぎると「無理している」印象を与えます。軽く微笑む程度が一番信頼感を与えると心理学の研究でも分かっています。

ポイント3:背景はシンプルに

背景がごちゃごちゃしていると視線が散ります。白い壁や公園など、清潔感のある背景を選びましょう。

ポイント4:サブ写真を活用する

1枚目は顔、2枚目以降で趣味・旅行・食事風景などを載せましょう。特に「日常の自然な姿」が共感を呼びます。

プロフィール文で共感を引き出すコツ

マリッシュでは、自己紹介文を丁寧に書く人ほど「いいね」や「足あと」が増える傾向があります。心理的な信頼感を得るには、「共感+誠実さ+温かさ」の3要素が重要です。

例文:良いプロフィール文

はじめまして。都内で会社員をしています。
これまで仕事を中心に頑張ってきましたが、そろそろ穏やかに笑い合えるパートナーと出会いたいと思い登録しました。
休日はカフェ巡りや映画、自然の中を歩くのが好きです。
お互いを思いやりながら、日常を一緒に楽しめる関係を築けたら嬉しいです。

このように、「自分を飾らず、自然体で伝える」ことが大切です。特に「共感できる日常」や「価値観」を書くと、相手の興味を引きやすくなります。

心理学的にモテる「言葉の使い方」

文章に使う言葉一つで印象は大きく変わります。心理言語学では、「ポジティブワード」を多く使う人は信頼度・好感度が高まることが分かっています。

  • ✕ ネガティブ:「もう若くないですが」「バツイチですが」
  • 〇 ポジティブ:「経験を重ねた分、穏やかに過ごせるようになりました」

このように、同じ意味でも言い換え次第で印象は大きく変わります。「前向きさ」や「余裕」を感じさせる言葉が、アラフォー婚活の最大の武器です。

Q. シングルマザーは不利ですか?

「子どもがいると婚活では不利だとよく聞きます。マリッシュでもそうなんでしょうか?」(匿名・40歳女性)

A. むしろマリッシュはシンママに優しい設計です。

マリッシュは再婚活やシングルマザー・ファザーを応援している唯一のアプリです。
実際、プロフィールに「再婚希望」「子どもがいる」と記載しても、誠実な男性ほど「家庭的」「しっかりしていそう」と好印象を持つ傾向があります。

さらに、マリッシュでは「リボンマーク」という再婚理解者バッジがあります。これは、相手が「バツイチや子持ちに理解があります」というサイン。
このマークのある男性を狙えば、価値観のミスマッチが起きにくく、実際の成婚率も高いのです。

体験談:アラフォーでもいいね急増!

「最初は全然マッチングしなかったのですが、写真を自然光で撮り直して、プロフィールを丁寧に書いたら、1週間でいいねが20件に増えました。以前は『どうせ年齢で無理』と思っていたのですが、自信がつきました」(匿名・41歳女性)

「マリッシュに登録して3か月。子どもがいることを正直に書いたのに、理解のある男性からメッセージをもらえるようになりました。再婚だからといって引け目を感じる必要はないと実感しました」(匿名・38歳女性)

具体的な改善ステップ5つ

  1. プロフィール写真を撮り直す(自然光・笑顔・清潔感)
  2. 自己紹介文を「共感+誠実+前向き」に書き換える
  3. ログイン頻度を上げ、積極的に足あとをつける
  4. リボンマーク付きの相手を狙う
  5. 「いいね」よりも「メッセージ交換」を意識する

これらを実践するだけで、2〜3週間で反応が目に見えて変わります。
次回(第2回)では、さらに「メッセージの書き方」「初デートへのつなげ方」「アラフォー婚活の心理的壁を乗り越える方法」について詳しく解説します。

マリッシュで「メッセージが続かない」原因と改善策

「いいね」はもらえるようになったのに、メッセージが続かない──。
これは多くのアラフォー婚活者が直面する壁です。しかし、心理学的に見ると、これは単なる「相性」ではなく「会話のアプローチの問題」であることがほとんどです。

心理学的ポイント:人は“自分に関心を持つ人”に惹かれる

社会心理学者デール・カーネギーの著書『人を動かす』でも示されている通り、人は「自分に関心を持ってくれる相手」に強い好意を抱きます。
つまり、マリッシュでメッセージを続けたいなら、「自分の話」よりも「相手の話」にフォーカスすることが大切なのです。

例えば、以下のように少し質問を添えるだけで会話の印象は大きく変わります。

  • ✕「私も映画好きです。」
  • 〇「私も映画好きです!最近観た作品でおすすめありますか?」

このように相手に話題の“余白”を残すことで、自然に会話が続きます。心理的に「聞き上手」な印象を持たれると、相手の信頼度が一気に上がります。

話題選びのコツ:日常×共感

マリッシュでは、「日常の共感」を生む話題が最も好まれます。特に40代前後の男女は、仕事・健康・家族・趣味といったテーマが共通しやすく、そこから関係が深まりやすいのです。

以下は実際に会話が弾みやすいトピックの例です。

  • 休日の過ごし方(「どんな休日が理想ですか?」)
  • 好きな食べ物・お店(「最近ハマってる料理ってありますか?」)
  • 映画・ドラマ(「最近観た作品で印象に残ってるものありますか?」)
  • 旅行・自然(「温泉とか自然のある場所は好きですか?」)

相手が安心して答えられる「オープン質問」を意識することで、心理的距離がぐっと縮まります。

Q. 初デートに誘うタイミングは?

「マッチング後、メッセージを数回やりとりしてから誘うのがいいのか、早めに会った方がいいのか迷っています」(匿名・42歳男性)

A. “4往復ルール”を目安にしましょう。

マリッシュでは、メッセージのやりとりが4〜5往復を超える頃が「初デートへの最適タイミング」といわれています。
早すぎると警戒され、遅すぎるとフェードアウトされやすい。心理学的には、信頼関係は最初の3〜5回の会話で7割が形成されるといわれます。

実際の誘い方としては、以下のような自然な流れがおすすめです。

「お話していてすごく安心できました。もしよければ、今度カフェでゆっくりお話ししませんか?」

強引さを感じさせず、かつ“対等な関係”を意識するのがポイント。
また、「昼間」「カフェ」「短時間」など、安心感を与える条件を添えると成功率が高まります。

体験談:アラフォー男性が初デート成功までの道のり

「最初はメッセージが続かなくて悩んでいました。相手に合わせようとしすぎて、自分を出せなかったんです。
でも、話題を『共通の趣味』に絞ってから会話が弾むようになり、3人目の方と初デートできました。彼女とは今もいい関係を続けています。」(匿名・45歳男性)

このように、「自分を出す勇気」と「相手を尊重する姿勢」が両立したとき、会話のバランスが取れ、信頼関係が築けるのです。

婚活疲れを防ぐ“心理セルフケア”

アラフォー婚活で最も多い悩みの一つが「婚活疲れ」です。
頑張っても成果が出ないと、自信を失い、モチベーションが下がる。この悪循環に陥る人は少なくありません。

心理的な原因

  • 「比較意識」が強くなる(他人の幸せと比べる)
  • 「結果焦り」が高まる(早く結婚しなきゃというプレッシャー)
  • 「自己否定感」が生まれる(自分に魅力がないと感じる)

これらの感情は誰にでも起こる自然な反応ですが、放置すると婚活自体が苦痛になります。
そこで有効なのが「認知再構成法(リフレーミング)」です。

リフレーミングの実践例

  • ✕「またマッチングしなかった…」→ 〇「今回は自分に合わなかっただけ」
  • ✕「私はモテない」→ 〇「私は誠実で慎重なタイプだから、簡単に合う人を選ばない」

こうした言葉の置き換えが、心理的なストレスを軽減します。婚活を「試練」ではなく「成長のプロセス」と捉えることが、長続きの秘訣です。

Q. 何歳まで婚活していいんでしょうか?

「正直、40代後半になって婚活しているのが恥ずかしいと感じることもあります…」(匿名・47歳女性)

A. “何歳まで”という限界は存在しません。

結婚は年齢ではなく「価値観の一致」で決まります。心理学者マズローの理論でも、人が本当に幸福を感じるのは「自己実現」と「他者との絆」が満たされたときだとされています。
年齢を重ねた分、あなたはすでに豊かな経験と包容力を持っています。それを魅力として伝えれば、マリッシュのような大人婚活ではむしろ強みになります。

実際、マリッシュの成婚報告の中には「49歳女性と52歳男性が再婚」「子どもが独立した後に新しい人生をスタート」といったケースも多く見られます。

体験談:47歳女性が出会った“運命の再婚”

「最初は不安しかなかったです。プロフィールに“子ども2人あり”と書くのも怖くて…。でも、思い切って正直に書いたら、同じくバツイチの方からメッセージをもらえました。
共通の悩みを話しているうちに気が合い、半年後に再婚。今は穏やかに暮らしています。」(匿名・47歳女性)

この体験から分かるのは、“本音を出す勇気”がマリッシュ婚活成功の鍵であるということ。
偽りの自分を演じるより、素の自分を見せることで、心から分かり合える相手が見つかります。

マリッシュで「いいね」を増やす最終戦略

1. プロフィールの更新頻度を上げる

マリッシュでは、プロフィールを更新するたびに検索上位に表示されやすくなります。週1回でも写真や自己紹介文を少し変えるだけで、露出率が上がります。

2. 毎日ログインする

ログインボーナス目的でも構いません。常にアクティブユーザーとして表示されることで、他の会員から見つけてもらいやすくなります。

3. 「自分からのいいね」を恐れない

待つだけではチャンスは来ません。心理学的にも、「積極的な姿勢」は好印象を与えます。男性も女性も、「自分を選んでくれた」という事実に安心感を抱きます。

4. ターゲットを明確にする

理想の条件を広げすぎると、結局誰にも刺さらないプロフィールになります。年齢・距離・価値観を3つの軸に絞ることで、マッチング率が上がります。

5. “共感のストーリー”を添える

プロフィールの中に、「どうして結婚したいのか」「どんな未来を描いているのか」を一文でも書くと、共感が生まれます。
たとえば、「お互いに支え合いながら、穏やかな家庭を築きたい」といった具体的な願いがあると、読んだ相手が自分ごととして想像しやすくなります。

Q. 結婚を意識しすぎると引かれませんか?

「婚活目的を前面に出すと、重いと思われそうで怖いです」(匿名・39歳女性)

A. “真剣さ”と“柔らかさ”のバランスが大切です。

マリッシュはそもそも「結婚を意識した出会い」を目的としたアプリです。ですから、「結婚を考えています」と明記すること自体はプラスになります。
ただし、文面が堅苦しくなると距離を感じさせるので、「ゆっくり信頼を築けたら嬉しいです」など、柔らかい言葉で締めるのがコツです。

最終まとめ:アラフォー婚活は“戦略+心の余裕”で変わる

マリッシュで「いいね」を増やすには、単に外見を磨くだけでなく、「心理的魅力」を高めることが重要です。
相手に安心感・共感・誠実さを与えられる人は、年齢に関係なくモテます。

この記事のポイントおさらい

  • 写真は自然光+笑顔で「安心感」を演出
  • プロフィール文は「共感+誠実+前向き」で構成
  • メッセージは“質問”で会話を広げる
  • 4往復ルールで自然に初デートへ
  • 焦らず、自分のペースで進める

アラフォー婚活は、焦りよりも「成熟した余裕」が勝負を分けます。
マリッシュはその「大人の魅力」が輝く場所です。自信を持って、自分らしい出会いを見つけてください。


最後に——。
婚活に年齢の限界はありません。むしろ、人生経験を重ねた今だからこそ、“本当の愛”を見極める目が備わっています。
あなたの誠実さや思いやりを、そのままに。マリッシュの世界で、きっと素敵なご縁が待っています。

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る