Twitter でフォロー

結婚相談所とゼクシィ縁結びどっちがいい?40代女性が比較してみた

8view

2025.10.09

40代での婚活。
「もう遅いかな…」と感じつつも、結婚への希望を捨てきれない女性は少なくありません。
リアルな出会いのチャンスが激減する中で、今では多くの人が「婚活サービス」を通して結婚を目指しています。

その中でも特に人気があるのが、結婚相談所ゼクシィ縁結びです。
両者にはそれぞれメリット・デメリットがあり、年齢・目的・性格によって「どちらが合うか」が大きく変わります。

この記事では、アラフォー世代のリアルな婚活体験をもとに、心理的な傾向や成功・失敗の分岐点まで深掘り。
「結婚相談所とゼクシィ縁結び、どっちがいいの?」という疑問に、40代女性目線でズバリ答えていきます。


◆1. 結婚相談所とゼクシィ縁結び、基本的な違い

まず最初に、両者の基本的な仕組みを整理しておきましょう。

比較項目 結婚相談所 ゼクシィ縁結び
目的 結婚を前提とした出会い 恋愛~結婚を視野に入れた出会い
サポート 専任カウンセラーが仲介・助言 基本的に自分でマッチング・やり取り
費用 入会金+月会費(総額20万~40万円程度) 無料~月額数千円程度
会員層 30代後半~50代前半が多い 20代後半~40代が中心
出会いのスピード 紹介・お見合い中心でややスロー マッチングアプリ形式でスピーディ

つまり、結婚相談所は「プロのサポートによる確実な出会い」、ゼクシィ縁結びは「自分主導で気軽に始められる出会い」が特徴です。


◆2. 40代女性が直面する婚活の現実

40代の婚活は、20代・30代とは大きく異なります。最も大きな壁は「需要の現実」と「理想のズレ」です。

・男性が求める年齢層とのギャップ

婚活市場では、男性が希望する女性の年齢層は30代前半以下が多いのが現実です。
40代女性にとっては、この「数字の壁」をどう乗り越えるかが最大の課題になります。

・出会いが減る中での焦り

リアルな出会いの場が少なくなり、マッチングアプリでも「いいね」が減ってくると、焦りが強くなります。
焦りは行動を急かし、結果として相手選びの失敗につながることも。

・「理想を下げること」への抵抗感

「妥協したくない」「ちゃんと好きな人と結婚したい」――その気持ちは自然なことです。
しかし現実的なラインを見極めることができなければ、いつまでもマッチングできないまま時間だけが過ぎてしまいます。


◆3. 結婚相談所を使うメリット・デメリット

◎メリット1:プロのカウンセラーによるアドバイス

アラフォー女性にとって、婚活のプロが間に入ってくれるのは大きな安心材料です。
プロフィール写真の撮り方、服装、メッセージのやり取り、断り方まで丁寧に指導してくれます。

また、心理的なフォローも充実しており、「婚活疲れ」になった時に相談できる環境は貴重です。

◎メリット2:結婚への真剣度が高い

入会金や月会費が高額なぶん、男性も「本気で結婚したい層」が集まります。
遊び目的や既婚者が紛れ込むリスクも少なく、「真剣交際前提」のマッチングが多いのが強みです。

×デメリット1:費用が高い

平均で20万~40万円ほどかかるため、手軽さには欠けます。
そのため「費用を払ったからには結果を出したい」というプレッシャーを感じる女性も少なくありません。

×デメリット2:紹介の幅が限られる

結婚相談所は紹介制が基本。つまり、自分から積極的に検索してアプローチする自由度が低い傾向があります。
担当者との相性が悪いと、紹介が少ない・タイプが違うなどの不満を感じやすい点も。


◆4. ゼクシィ縁結びの特徴と40代女性の相性

ゼクシィ縁結びはリクルートが運営する婚活マッチングサービスで、会員数は100万人以上。
アプリ感覚で気軽に始められるのが魅力ですが、40代女性にとっては使い方次第で結果が大きく変わります。

◎メリット1:登録が簡単で始めやすい

無料登録からプロフィール作成、マッチングまでスマホ1つで完結。
婚活初心者でも「まずは様子を見たい」という軽い気持ちで始められます。

◎メリット2:出会いの母数が圧倒的

地方でも会員が多く、短期間で多くの男性と出会えるチャンスがあります。
アルゴリズムによるマッチング機能も優れており、性格診断を基に相性の良い相手を自動で提案してくれます。

×デメリット1:結婚意識の差が激しい

ゼクシィ縁結びには「恋活」目的の男性も少なくありません。
プロフィール上では「真剣に結婚したい」と書いていても、実際に会ってみると軽い関係を求めている人もいるのが実情です。

×デメリット2:年齢によるマッチング率の差

40代女性の場合、いいね数が20代・30代より少なくなる傾向があります。
ただし、同年代や50代男性をターゲットにすることで成功率が上がるケースもあります。


◆5. 40代女性のリアルな婚活体験談

■体験談1:結婚相談所で半年で成婚(42歳/会社員)

「最初は費用の高さに迷いましたが、担当カウンセラーの支えが大きかったです。プロフィール写真や話し方を直されたときは正直落ち込みましたが、それが結果的に良かった。半年後に真剣交際に進み、1年以内に結婚できました。」

■体験談2:ゼクシィ縁結びで3人目の彼と結婚(40歳/公務員)

「結婚相談所は敷居が高く感じて、まずゼクシィ縁結びを利用しました。最初の2人は結婚願望が薄かったけど、3人目の彼は同年代で真剣に考えてくれる人。お互い再婚同士で、気が合ってすぐに進展しました。」

■体験談3:結婚相談所で疲弊してアプリに切り替え(45歳/販売職)

「結婚相談所ではなかなか紹介が来ず、カウンセラーとの相性も悪くてやる気を失いました。思い切ってゼクシィ縁結びに変えたら、すぐにマッチングできて、気軽にやり取りできたのが良かったです。」


◆6. 心理学的に見る「婚活のモチベーション維持」

婚活で最も難しいのは、出会いではなく継続です。
特にアラフォー世代になると「もう無理かも」と感じる瞬間が多くなります。

心理学的に見ると、人は努力が結果につながらない期間にモチベーションを大きく下げる傾向があります。
これを乗り越えるためには、「小さな成功体験」を意識的に積み上げることが重要です。

  • プロフィールを見直してマッチング率が上がった
  • カウンセラーに褒められた
  • メッセージの返信率が少し上がった

こうした小さな変化を喜ぶことで、自己肯定感が保たれ、婚活を長く続ける力が生まれます。


◆7. Q&A:アラフォー婚活のよくある質問

Q1. 結婚相談所とゼクシィ縁結び、どちらが成婚率は高い?

A1: 成婚率だけで見ると、結婚相談所の方が圧倒的に高いです。
ただし「お金を払えば必ず結婚できる」わけではなく、担当者との相性や活動の積極性も重要な要素です。

Q2. ゼクシィ縁結びでも真剣な人と出会える?

A2: 出会えます。ただし、見極めが必要です。
プロフィールの自己紹介が丁寧で、初回メッセージから誠実さを感じる男性は、結婚意識が高い傾向にあります。

Q3. 40代で婚活を始めるのは遅い?

A3: 決して遅くありません。
近年は40代・50代の婚活も一般的になっており、再婚希望者やシングル層が増えています。大事なのは年齢ではなく「姿勢」と「継続力」です。


次回(第2回)では、実際にどんな人がどちらのサービスに向いているのか、成功する40代女性の特徴、そして婚活心理学から見る「成婚率を上げる行動習慣」について、さらに深掘りしていきます。

◆8. 結婚相談所とゼクシィ縁結び、どちらを選ぶべき?

ここまでの比較で、両者の特徴や40代女性との相性について整理してきました。
では実際に「どちらを選ぶべきか?」を、目的・性格・ライフスタイル別に分けて見ていきましょう。

タイプ おすすめのサービス 理由
とにかく早く結婚したい 結婚相談所 プロが仲介し、結婚意識の高い男性に出会いやすい。
恋愛を楽しみながら結婚したい ゼクシィ縁結び 自分のペースで活動でき、恋愛から自然に進展しやすい。
仕事が忙しくて婚活に時間を割けない 結婚相談所 カウンセラーがスケジュール調整や紹介を代行してくれる。
コストを抑えて気軽に始めたい ゼクシィ縁結び 月数千円で始められ、短期間で相手の傾向を掴める。
再婚や年上男性との出会いを探している どちらも◎ 結婚相談所では再婚者が多く、ゼクシィ縁結びでも同世代が活発。

◆9. 成功するアラフォー女性の共通点

筆者がこれまで多くのアラフォー婚活者の話を聞いてきた中で、「結婚できた人」には明確な共通点があります。
年齢や外見よりも、意外なポイントが成功を左右していました。

◎1. 理想を現実的に修正できる

40代になると、相手に求める条件が多くなりがちです。
「年収700万円以上」「初婚」「見た目が若い人」など、条件を絞りすぎるとチャンスを自ら狭めてしまいます。

成功した女性の多くは、「譲れない条件」と「こだわりすぎない条件」を分けていました。
たとえば、「年収よりも誠実さ」「同居よりも価値観の一致」といった形で、自分にとって本当に大切な軸を再定義していたのです。

◎2. 婚活を“仕事のように”捉える

婚活に感情だけで臨むと、傷つきやすくなります。
一方で「今日は面接1件」「次はフィードバック」といった形で“プロジェクト的”に進めると、冷静に判断できるようになります。

この考え方は心理学でも「メタ認知的婚活」と呼ばれ、感情に飲まれずに行動を継続できる人ほど成功率が高いとされています。

◎3. “選ばれる”ではなく“選ぶ”意識を持つ

「私なんか相手にされない」と卑屈になると、婚活はどんどん苦しくなります。
むしろ「私も相手を見極める立場だ」と考えると、堂々と接することができ、結果的に魅力が増します。

自己肯定感が高い女性ほど、婚活でも長く続けられるのです。


◆10. 婚活疲れを防ぐ心理的セルフケア法

婚活を続けていると、誰しも一度は「もう疲れた」と感じます。
特に40代女性は、仕事や家庭のプレッシャーも重なりやすく、精神的な疲労が出やすいのです。

◎方法1:SNSや他人の婚活報告を見ない

「〇〇さんが結婚した」「友達が成婚した」と聞くと、焦りや比較意識が強まります。
心理学的には「社会的比較理論」により、他人の成功ほど自尊感情を下げやすいことが分かっています。

一時的にSNSから距離を置くことは、心のリセットに非常に効果的です。

◎方法2:婚活以外の時間を充実させる

趣味・運動・友人との時間など、婚活以外の“自分を満たす行動”を持つことで、精神的なバランスを保ちやすくなります。
「自分の人生を楽しんでいる人」は自然と魅力的に見え、結果的に出会いの質も上がります。

◎方法3:結果よりも“プロセス”にフォーカスする

「いい人に出会えた」「今日は断られたけど会話は楽しかった」など、日々の過程を肯定的に捉えること。
行動を楽しむ姿勢が、無理なく婚活を続ける秘訣です。


◆11. 40代女性が陥りやすい“婚活の落とし穴”

成功している人がいる一方で、「頑張ってもなぜかうまくいかない」という女性も少なくありません。
その原因は、意外にも“思い込み”や“習慣”にあることが多いです。

×落とし穴1:「理想の人を追いかけすぎる」

「条件がピッタリな人」にばかり執着すると、現実的な出会いを逃してしまいます。
40代婚活では、「完璧な相手」より「一緒に笑える人」を選ぶ方が、長期的に幸せを感じやすい傾向があります。

×落とし穴2:「過去の恋愛スタイルにこだわる」

20代・30代の頃の恋愛経験が強く残っていると、婚活ではマイナスになることがあります。
「追われる恋が好き」「ロマンチックじゃないと嫌」などの条件を手放すことで、新しい相性を見つけやすくなります。

×落とし穴3:「受け身すぎる」

結婚相談所でもゼクシィ縁結びでも、最終的に行動するのは自分です。
受け身のままだと、せっかくのチャンスも逃してしまいます。
「誘われるのを待つ」ではなく、「自分から一歩踏み出す勇気」が成功を引き寄せます。


◆12. 成婚に近づく40代女性の行動習慣

婚活を成功させるには、日々の小さな行動が大きな差を生みます。
以下は、実際に成婚したアラフォー女性に共通していた“行動習慣”です。

  • 週1回は新しい人とメッセージ交換する
  • 3か月ごとにプロフィールを見直す
  • 「会ってみる」ハードルを下げてみる
  • 自分の婚活ノートをつけて分析する
  • 断られても「経験値が上がった」と考える

このように、計画的かつ前向きな姿勢で行動している人ほど、結果的にチャンスをつかんでいます。


◆13. 40代の再婚・初婚事情と男性心理

婚活では「男性側の心理」を理解しておくことも重要です。
特に40代男性は、30代とは違う価値観で結婚相手を選びます。

◎40代男性が結婚相手に求めるもの

  • 穏やかで感情の起伏が少ない女性
  • 家庭的で、安心できる空気を持っている人
  • 金銭感覚や価値観が似ている人

「若さ」よりも「安定感」「安心感」を重視する男性が増えています。
つまり、40代女性には“年齢ではなく、経験による包容力”が強みになるのです。


◆14. 結婚相談所とゼクシィ縁結びの併用という選択肢

どちらか一方に絞る必要はありません。実は最近、両方を併用する婚活スタイルが増えています。

結婚相談所で真剣な出会いを探しつつ、ゼクシィ縁結びで“幅を広げる”。
この方法は、紹介枠に依存せず、同時並行でチャンスを増やせるため、結果的に成婚までの期間を短縮できるケースもあります。

ただし、複数利用する場合は「活動記録を整理する」「連絡の重複を避ける」などの管理が必要です。


◆15. 婚活を「終わらせる」ために必要な心構え

婚活を始めた多くの人が、「終わり方」を考えていません。
しかし実際には、「いつまでに」「どんな形で」結婚を決めるかを意識することが、モチベーション維持につながります。

◎目標を“期限付き”で設定する

「半年で真剣交際に進む」「1年以内にプロポーズを受ける」など、具体的な期限を決めると、行動が明確になります。
心理的にも“ゴールの見える努力”は継続しやすいです。

◎「完璧な結婚」より「現実の幸せ」を選ぶ

結婚は理想を叶えるためのものではなく、日々の生活を共にする現実です。
すべてが完璧な相手より、「一緒にいて落ち着く人」「小さなことでも笑える人」との関係のほうが、長続きしやすいといえます。


◆16. まとめ:40代女性が今から婚活を始めるなら

  • 「確実に結婚したい」なら結婚相談所
  • 「気軽に始めて相性を見たい」ならゼクシィ縁結び
  • 「両方の良さを取り入れる」併用も有効
  • 婚活疲れを防ぐには、比較をやめて自分軸を持つ
  • 理想を現実的に見直し、行動を止めないことが最大の鍵

40代の婚活は決して遅くありません。むしろ、人生経験を積んだ今だからこそ、自分に合ったパートナーを見つけやすい時期とも言えます。
焦らず、自分らしく。
現実を受け入れながら、理想を一歩ずつ形にしていくことが、幸せな結婚への最短ルートです。

あなたの婚活が、心から納得できる出会いにつながりますように。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る