目次
- ペアーズとアンジュ徹底比較|アラフォー女性に合う婚活アプリはどっち?
- まずは基本情報を比較
- 実録体験談|2つのアプリで婚活してみた
- 1. ペアーズでの出会い
- 2. アンジュでの出会い
- アラフォー女性が重視すべきポイント比較
- ① 年齢層のマッチングしやすさ
- ② 結婚への真剣度
- ③ 利用料金(女性)
- ④ 利便性・機能性
- Q&A:どちらのアプリが自分に合ってる?
- Q:初めて婚活アプリを使うならどちらが良い?
- Q:再婚希望なのですが、どちらが合っていますか?
- Q:メッセージはどちらが丁寧な印象ですか?
- Q:同時に使っても問題ない?
- アプリ活用のコツ|アラフォー女性編
- 1. 写真は「安心感重視」
- 2. 自己紹介文に「将来像」を明記
- 3. メッセージは焦らず、丁寧に
- 4. 複数人との並行やり取りに罪悪感を持たない
- まとめ|ペアーズ or アンジュ?どちらも正解、その人次第!
ペアーズとアンジュ徹底比較|アラフォー女性に合う婚活アプリはどっち?
「婚活アプリってたくさんあるけど、アラフォーにはどれが合ってるの?」 そう感じている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、累計会員数1,500万人を超える王道アプリ「ペアーズ(Pairs)」と、30代後半から50代の男女に特化した「アンジュ(aocca Ange)」の特徴・使いやすさ・出会いやすさを徹底比較。
実際に両方を使ったアラフォー女性の体験談や、年齢層・料金・真剣度の違いまで詳しく解説します。
まずは基本情報を比較
アプリ名 | 対象年齢 | 会員数 | 特徴 |
---|---|---|---|
ペアーズ(Pairs) | 20代から40代前半 | 約1,500万人 | コミュニティ機能が豊富。幅広い年代に対応。 |
アンジュ(Ange) | 30代後半から50代 | 非公開(中高年層に特化) | 年齢確認・真剣交際志向の会員が中心。 |
ペアーズは圧倒的な会員数と使いやすさが魅力。一方、アンジュはアラフォー以上にフォーカスした設計で、「同世代と出会いたい人」に最適です。
実録体験談|2つのアプリで婚活してみた
私は42歳・神奈川県在住の会社員。これまで婚活アプリを避けていましたが、友人に勧められてペアーズとアンジュを併用することに。
1. ペアーズでの出会い
登録後すぐに「いいね」は来たものの、ほとんどが20代後半から30代前半の男性。メッセージは丁寧でも、「年齢差が気になる」「子どもは欲しいですか?」など、結婚観のズレを感じることも。
実際に会ったのは2名。うち1人は誠実な方で、友人関係が半年続きました。
2. アンジュでの出会い
最初から40代男性が中心。バツイチ子持ちの方も多く、プロフィールも真剣な内容ばかり。年齢や再婚歴に対する偏見がまったくなく、「この世代で婚活するならここだ」と実感しました。
結果として、3人と実際に会い、現在は49歳の男性と交際中です。
アラフォー女性が重視すべきポイント比較
① 年齢層のマッチングしやすさ
- ペアーズ:若い男性からのアプローチはあるが、結婚意識が薄めなことも
- アンジュ:年齢の近い相手が多く、価値観の共有もしやすい
② 結婚への真剣度
- ペアーズ:恋活ユーザーも多く混在
- アンジュ:再婚希望者やバツイチ経験者が多く、真剣な交際志向が強い
③ 利用料金(女性)
- ペアーズ:女性は基本無料
- アンジュ:一部有料機能あり(ただし月額課金は選択制)
④ 利便性・機能性
- ペアーズ:コミュニティ・足あと・検索機能が充実
- アンジュ:シンプル設計で初心者にも使いやすい
Q&A:どちらのアプリが自分に合ってる?
Q:初めて婚活アプリを使うならどちらが良い?
A:まずはペアーズで感覚をつかみ、年齢層や目的が合わなければアンジュに移行する方法がおすすめです。
Q:再婚希望なのですが、どちらが合っていますか?
A:アンジュの方が断然おすすめです。再婚希望者向けのプロフィール項目があり、相手もその前提でやり取りしてくれるためです。
Q:メッセージはどちらが丁寧な印象ですか?
A:アンジュの方が、年齢的にも落ち着いたやり取りが多く、誠実な印象を受けました。
Q:同時に使っても問題ない?
A:もちろん可能です。目的に応じて併用することで、効率的に理想の相手と出会うことができます。
アプリ活用のコツ|アラフォー女性編
1. 写真は「安心感重視」
自然な笑顔と、落ち着いた服装の写真が最も好印象です。清潔感を大切に。
2. 自己紹介文に「将来像」を明記
結婚後のライフスタイル(例:共働き・実家との距離感・子どもの希望など)を簡潔に伝えると、ミスマッチが減ります。
3. メッセージは焦らず、丁寧に
相手に興味を持ち、質問を交えてやり取りを進めると自然に関係が深まります。
4. 複数人との並行やり取りに罪悪感を持たない
婚活中は誰もが複数人とやり取りしています。選ばれるより「選ぶ側」の意識も大切です。
まとめ|ペアーズ or アンジュ?どちらも正解、その人次第!
どちらが「良い」かではなく、「どちらが自分に合っているか」を見極めることが大切です。
- ペアーズ:幅広い年齢層と出会いたい方/恋愛から始めたい方
- アンジュ:アラフォー以上の落ち着いた出会い/再婚を視野に入れたい方
筆者は現在、アンジュで出会った男性と交際中ですが、ペアーズでの経験もあったからこそ自分の希望条件やコミュニケーションの取り方が明確になりました。
あなたも、自分に合ったスタイルで理想の相手と出会いましょう。
次回の記事では、「婚活アプリを併用する人が成功しやすい理由と戦略」についてご紹介予定です。