こんにちは。アラフォー女性の婚活を10年以上サポートしてきた婚活カウンセラーです。今回は、婚活アプリで「40代男性の真剣度を見抜く方法」について、現場で見てきたリアル、そしてかなり赤裸々な体験談をベースにお話ししていきます。
今の時代、婚活アプリは特別なものではなく“基本インフラ”。リアルの出会いよりも、ネットでの出会いが中心になっているのが現実です。しかしそれでも、アラフォー女性からはこんな相談を非常によく受けます。
「40代男性って、本気なのか遊びなのか分からない」
「メッセージでは優しいのに、実際に会うと違う…」
「真剣な人に出会えず、時間だけが過ぎていく」
正直に言います。
40代男性は“真剣度の差が極端に大きい”です。
結婚を本気で考えている男性もいれば、「40代になって急にモテ期が来た」と勘違いして遊び始めるタイプもいます。そしてアラフォー女性が一番振り回されるのは、この「モテたと錯覚した40代男」なのです。
アラフォー婚活で40代男性を見極める重要性
アラフォー婚活は時間との勝負でもあります。だからこそ、「真剣度の低い男性を早めに排除する」という戦略が超重要です。
私がサポートする女性たちの中には、半年〜1年も“真剣じゃない男性”に消耗されてしまうケースがあります。特に多いのが…
- 会うまでは優しいが、会うと急に距離が遠い
- 2回目のデートにつながらない
- メッセージは続くのに、会う話にならない
- 褒め上手だが、具体的な話を避ける
これらはすべて、“真剣度が低い40代男性”の典型的なサインです。
「失敗談」から学ぶことが多いので、ここからはかなり赤裸々な体験談を紹介しながら、心理学的な観点と実践テクニックで解説します。
【体験談①】メッセージは丁寧、でも会った瞬間に冷たかった45歳男性
42歳のTさん(女性)からの相談。この男性は、メッセージがとにかく丁寧で、毎日続いていました。趣味の話、仕事の話、家族の話…深い話もできていたため、彼女はすっかり“本気の人”だと思っていました。
しかし、実際に会った瞬間、違和感が襲ってきたそうです。
「あ、どうも」
「じゃ、行きましょうか」
笑顔もなく、メッセージの温度とまったく違う。会話もどこか上の空で、彼女が話しても反応が薄い。帰り際に言われたのは…
「楽しかったです。またタイミングが合えば」
“タイミングが合えば”は、真剣度が低い男性の常套句です。
■ なぜこの男性はメッセージだけ丁寧だったのか?(心理学)
心理学では、ネット上のやり取りは“自己演出しやすい”とされます。つまり、男性が自分をよく見せるために、丁寧さを演じることができるわけです。
しかし、リアルの場では“素”が出るため、そこにギャップが生まれます。
■ このケースでの見抜きポイント
- メッセージが長すぎる男性
- やたら褒め言葉が多い
- 会う提案までの時間が長い(1週間以上)
これらは「ネットだけ頑張るタイプ」の典型です。
真剣度の高い40代男性の特徴とは?
逆に、私が現場で見てきた「真剣度が高い男性」は、かなり分かりやすい共通点があります。
● 特徴1:会うまでの流れがスムーズ
真剣な男性は、“早い段階で実際に会って相性を確かめたい”という傾向があります。
心理学では「即時的フィードバック欲求」と呼ばれ、結婚意識が高いほど“無駄な時間を減らしたい”と考えるのです。
● 特徴2:質問が具体的で深い
真剣な男性は、質問が丁寧で深いです。
- 休日の過ごし方
- 家族との距離感
- 結婚後のイメージ
反対に軽い男性は、質問が抽象的で浅い傾向があります。
● 特徴3:プロフィール写真が“普通”
実はこれが大きなポイント。
真剣な男性ほど、写真に過度な加工やキメ顔がありません。逆に遊び目的男性は、キメ顔・筋肉アピール・ブランドものアピールが目立ちます。
● 特徴4:返信が安定している
返信が早すぎる or 遅すぎる男性は真剣度が低いケースが多いです。
真剣な男性は、仕事の合間でも丁寧に返信しつつ、生活リズムが読みやすいです。
【体験談②】48歳・高収入なのに“会うまでが異常に遅い”男性
45歳のYさんが出会った男性は、年収900万の48歳。プロフィールだけ見れば理想的でした。しかし、この男性はとにかく“会う約束をしない”。
「仕事が忙しくて」
「もう少し落ち着いたら」
「オンライン通話だけしません?」
こういった言動が3週間続き、最終的に彼は突然フェードアウト。
■ なぜこういう男性がいるのか?
心理学的には「関係回避型」の傾向があります。
メッセージでは満足するが、リアルでの関係構築を避けるタイプです。
■ このケースの見抜きポイント
- 会う日程を決めない
- 理由が毎回違う
- オンライン通話を挟みたがる
これらに当てはまれば、真剣度は低い可能性が高いです。
真剣度を見抜く“会話術”の使い方
アラフォー女性が使うべきは、相手の本気度が自然に分かる質問。「真剣度を判断するための会話術」をいくつか紹介します。
● 質問1:「結婚までの理想のペースってどれくらいですか?」
真剣な男性は、だいたい以下のように返します。
「できれば1年以内には」
「お互いが良ければ早めに」
逆に遊び目的男性は……
「まあ、出会い次第かな」
「すぐにはちょっと…」
● 質問2:「休日はどんな過ごし方が多いですか?」
結婚に向いている男性ほど、生活が整っている傾向があります。
● 質問3:「家族とは仲がいいですか?」
価値観が安定している男性は、家族に対する態度も安定しています。
アラフォー婚活でよくある質問(Q&A:前半)
Q1:真剣な男性は何を基準に女性を選びますか?
A:誠実さ、生活感、無理のないコミュニケーション。この3つが最重要です。
Q2:メッセージで見抜けるポイントは?
A:質問の深さ、返信の安定感、会う日程への具体性。
Q3:会ってすぐに距離が近い男性は本気?
A:9割は本気ではありません。“急に距離を詰める男性”ほど危険です。
後半では、さらに深い体験談、真剣度を数値化するチェックリスト、そして「見抜くための会話術」の応用編まで徹底的に解説します。
【体験談③】真剣度ゼロの“褒め魔”41歳男性にハマった女性のケース
アラフォー婚活の現場で、本気度が低い男性に最も捕まりやすいのが「褒めるのが異常に上手い男性」です。これは、心理学でいう「好意取得戦略」で、恋愛経験の多い男性ほど無自覚に使いがちなテクニックでもあります。
43歳のMさんも、この“褒め魔”に引っかかってしまった一人でした。彼女が出会ったのは、41歳の営業職の男性。マッチングした直後から、こんなメッセージが毎日のように届きました。
「こんな素敵な人と話せるなんて奇跡です」
「声が聞きたいです」
「あなたみたいに優しい女性、初めてです」
最初は照れながら喜んでいたMさん。しかし、次第に彼の言葉があまりにも“軽い”ことに違和感が出てきました。
■ デート中の違和感は“真剣度の欠如”
実際に会うと、彼は褒めること以外ほとんど話さず、将来の話題になると急に曖昧に逃げるタイプでした。
Mさんがうっかり将来の話を振ると、彼はこう言いました。
「うーん、今は仕事が忙しくて結婚とかあんまり…でも気が合えば自然とそうなるんじゃない?」
こういう男性は、結婚に対して“受け身”です。
心理学的には「回避型愛着」傾向を持つケースが多く、親密な関係を深めることを避けるため、常に自分が優位に立てる軽い関係を好むのが特徴です。
■ この男性の見抜きポイント
- 褒め言葉が多いが、具体的な話がない
- 将来の話を避ける
- メッセージは熱いのに、会うと薄い
- 表情や話し方に一貫性がない
男性は、本気で結婚したい相手には褒めるよりも“知ろうとする質問”をします。
真剣度を数値化できる「40代男性・本気度チェックリスト」
アラフォー女性が最も悩むのが「この男性、本気?遊び?」という判断。
そこで、現場のデータを元に、真剣度を点数化できるチェックリストを作成しました。
■ 本気度チェック(各2点)
- メッセージが安定している(毎日とは限らないがリズムがある)
- 2〜5日以内に会う日程の話が出る
- プロフィール写真が自然(キメ顔・加工少なめ)
- 仕事とプライベートの話がバランスよく出る
- 休日の過ごし方を具体的に聞いてくる
- 結婚までのイメージが現実的
- 家族との関係性を自然に話す
- 会話の中に“あなたを知ろうとする姿勢”がある
■ 遊び度チェック(当てはまるほど危険)
- 褒め言葉が多すぎる
- 「忙しい」が口癖
- 夜の時間帯しか会おうとしない
- 会話が浅く、表面的
- メッセージと実際の温度感が違う
- 必要以上にボディタッチをしてくる
- プロフィールに情報が少ない
体感的に、本気度チェックで12点以上あれば“かなり真剣な男性”。
逆に、遊び度チェックで3つ以上当てはまれば警戒が必要です。
【体験談④】49歳男性の“結婚する気はある風”に3ヶ月振り回された女性
この体験談は、本当に多いタイプなのでかなり赤裸々に書きます。
44歳のSさん。ある49歳男性とマッチングしました。
彼は落ち着いていて、優しくて、返信も丁寧。一見“完璧な大人の男性”。
しかし、問題は「結婚についての話題を避ける」こと。
Sさんが勇気を出して聞いたとき、彼はこう答えたそうです。
「結婚願望はあるよ。まあ、タイミング次第かな」
この“タイミング次第”という男性は、現場ではかなり危険です。
彼は結局、3ヶ月の間、何度も会いながら曖昧な関係を続け、最後は突然の連絡途絶え。
■ この男性の正体
結婚への決断力が弱い“優柔不断タイプ”。
このタイプは、女性からすると最大の厄介者です。
なぜなら、「誠実そうに見える」ので女性が希望を捨てられないからです。
しかし心理学的には、優柔不断な男性は“決断を避けることで満足しようとする傾向”があります。
つまり、「曖昧な関係が心地よい」のです。
■ 見抜くポイント
- 結婚話を振ると抽象的な返答
- 会う頻度が多いのに関係が深まらない
- 「自然にそうなる」という曖昧ワードが多い
このタイプは絶対に避けるべきです。
アラフォー婚活では“時間を奪う人”が一番の敵です。
真剣度を見抜く「逆質問テクニック」
会話術の中で最も有効な技が、“逆質問”。
こちらから質問を投げることで、相手の本気度も能力も一発で分かります。
● 逆質問1:「お相手に求める価値観ってどんなものですか?」
真剣な男性は、明確に言語化できます。
曖昧な男性は、フワッとした回答をします。
● 逆質問2:「これまでの婚活でどんな方と会いましたか?」
誠実な男性は、淡々と事実だけ話します。
遊び男性は、他の女性を悪く言います。
● 逆質問3:「一年後、どんな生活をしていたいですか?」
真剣な男性は“生活の景色”を具体的に話せます。
遊び男性は「仕事頑張ってるかな〜」程度で終わります。
アラフォー婚活でよくある質問(Q&A:後半)
Q4:40代男性の真剣度は年齢で変わりますか?
A:45歳を過ぎると真剣度が極端に分かれます。“もっと遊べると思ってる男”と“本気で探す男”の差が大きくなります。
Q5:メッセージが丁寧でも本気とは限らない?
A:限りません。メッセージは演出できます。会ったときの態度が本質です。
Q6:初デートで見抜くポイントは?
A:質問量・目線の使い方・未来の話の深さ。この3点でほぼ判別できます。
Q7:優しいけど決断力がない男性はどうすれば?
A:すぐ離れましょう。“優しさ=誠実さ”ではありません。優柔不断は将来のトラブルのもとです。
Q8:真剣な男性はどれくらいで告白してきますか?
A:早い人で2〜4回目のデート。遅くても1〜2ヶ月以内に行動します。
まとめ:アラフォー婚活は“見抜く力”があなたを守る
アラフォー女性の婚活は、若い頃とは違い、時間も体力も有限。
だからこそ、一番重要なのは「時間を奪う男性から離れる力」です。
真剣な男性は、行動が早く、態度が安定していて、会話が具体的です。
逆に真剣でない男性は、言葉は甘くても行動が伴いません。
あなたの大切な時間を守るためにも、この記事で紹介した“見抜き方の技術”をぜひ使ってください。
真剣な男性は必ずいます。そして、彼らはあなたのことを大切に扱います。
婚活は、戦略と観察力で成功率が大きく変わります。
次の出会いが、あなたにとって人生の転機となりますように。