アラフォー婚活アプリで「やり取りが続く男性」と会話を盛り上げるコツ

7view

2025.11.19

こんにちは、アラフォー女性専門の婚活カウンセラーです。今回は、婚活アプリで「いい感じにやり取りが続く男性」と、どうやって会話を盛り上げ、関係を前へ進めていくのかを、心理学と現場の実践経験、そして私自身の赤裸々な体験談からお話しします。

今はリアルの出会いよりも、ネット婚活が主流。街コンも合コンも悪くはありませんが、効率で言えば婚活アプリが圧倒的に強い時代です。でも——

「やり取りは続くけど、関係が進まない」「なんとなく薄い会話になってしまう」

そんな悩みを抱えるアラフォー女性は本当に多いんです。今回は、その悩みを徹底的にほぐしていきます。

なぜアラフォーの婚活アプリは「会話」が命なのか?

アラフォー婚活では、20代や30代前半とは違い、相手の男性も人生経験が豊富で、表面的な会話では響きません。プロフィール写真やスペックだけでは判断されず、やり取りの“深さ”が関係を進める最大のポイントになります。

特に男性側はアラフォーになると、見た目よりも「居心地」や「話しやすさ」を重視する傾向が非常に強くなります。心理学的には、これは「安心感の優先度が上がる」と言われています。

つまり、アラフォー婚活アプリで勝つためには、“安心感 × 女性らしさ × 深い共感” の3点が必須。

ここに気づかないまま、「テンプレ質問」「当たり障りない返答」を続けてしまうと、途端にフェードアウトされてしまいます。

【体験談】私がアラフォーで婚活アプリに挑んで撃沈しまくった頃の話

ここで私の恥ずかしい失敗談を1つ紹介します。

アラフォーのとき、私は「気遣いできる女性」を演じすぎて、会話の“盛り上がり”よりも“丁寧さ”だけに全振りしていました。

例えばこんな感じです。

  • 「お仕事お疲れさまです」
  • 「無理されてませんか?」
  • 「お忙しいのに返信ありがとうございます」

丁寧ではあるけれど、≪私という人間が何者かわからない≫ という会話ばかり。まるでビジネスメールみたい。

その結果どうなったか?

ほぼ全員フェードアウト。
理由は簡単で、男性は「話していて楽しい」「この人もっと知りたい」という感情が湧かなかったからです。

そこで私は思い切って「感情を入れる」という会話スタイルへ変えたところ、返信率もデート率も一気に上がりました。

アラフォー婚活アプリで会話を盛り上げる“心理トリック”3選

1. 「共感+感情+理由」の3点セットを入れる

心理学では「自己開示の返報性」と呼ばれる原則があり、相手が心を開くと、自分も開きやすくなるという法則があります。逆も同じで、自分が開けば相手も開きやすくなる。

たとえば男性が「今日は疲れたー」と言ってきたとします。ここでよくある返信は、

「お疲れさまです。大丈夫ですか?」

悪くないけど、印象は薄い。そこで次のような返信に変えてみてください。

「お疲れさまです!わかります、その“ぐったり感”…私も昨日そうでした(笑)。
今日は何が一番大変だったんですか?」

・共感
・感情
・理由(質問)
この3つがそろうと、会話が一気に広がります。

2. 「男性の承認欲求」を満たす会話を入れる

アラフォー男性は若いころより「認められたい欲求」が強まる傾向があります。

・仕事を見てほしい
・努力を理解してほしい
・こだわりを否定しないでほしい

ここをくすぐると会話は一気に盛り上がります。

男性が料理写真を送ってきたら、

「え、これ本当に作ったんですか?こだわりすごすぎません?」

たったこれだけで喜ばれます。

3. 「軽いツッコミ」で距離を縮める

アラフォーの婚活では、落ち着いた雰囲気を大切にしつつも、適度な“遊び心”を入れた方が距離が縮まります。

例えば男性が「辛いラーメンが好き」と言ったら、

「辛いの好きなんですね!
でも“辛さ3倍”とか頼んじゃうタイプですか?(笑)
私が横にいたら泣いてるかもしれません」

こんな軽いツッコミで、一気に仲良くなれます。

よくあるアラフォー婚活の悩みに“実例で”答えるQ&A

Q1. 話は続くけど盛り上がらない…どうしたらいい?

A. 「感情を入れて返す」ことを徹底してください。

ただ情報交換しているだけのやり取りはすぐに飽きられます。
たとえば男性が「今日はジムに行ってきた」と送ってきたら、

「えらい!私なんて最近サボり気味で…そのストイックさ尊敬します」

こうやって相手の行動を評価しつつ、自分の感情も添えることが大事です。

Q2. 自分から質問ばかりして疲れてしまう…

A. 相手のメッセージの中に“質問のタネ”が転がっています。

多くの方は「次に何を聞こう」と悩みますが、相手の文章をよく読むと、

  • こだわり
  • 感情
  • 背景

これらが必ず含まれています。そこを広げるだけで話題は尽きません。

たとえば「今日は出張でした」とメッセージが来たら、

「どこに行ってきたんですか?出張って意外とワクワクしません?」

このように“背景”と“感情”を拾います。

Q3. 早く会いたいと言われると不安…断ってもいい?

A. むしろ適切な距離の保ち方が魅力につながります。

私は昔、相手に合わせすぎて早すぎる段階で会い、盛大に失敗しました。話に深みがないまま会うと、「合わない」と感じられる確率が高いんです。

だからこそ、

「もうちょっとやり取りしてから会いたいな〜(照)」

この一言でOK。
女性としての慎重さを見せることで、男性の“狩猟本能”が刺激されます。

【体験談】丁寧に話しすぎてデートで撃沈した日のこと

1人、かなり長くやり取りして「やっと会えた」男性がいました。
仕事も安定、見た目も爽やか、価値観も近い。私の中では「ほぼ合格」だったんです。

ところが、デートの1時間後には彼のテンションが明らかに下がっていました。

理由は、私が“無難でつまらない会話”をずっと続けてしまったこと。

・気遣いばかり
・自分の意見を言わない
・本音を出さない
・テンプレ質問ばかり

帰り際、彼にこう言われました。

「○○さん、すごくいい人なんだけど…正直、何を考えてるかわからなかった」

その瞬間、心がバキッと折れました。でもこれが、私の婚活人生の転機でした。

“無難な女性は好かれない”という事実を突きつけられたからです。

ここから、私は会話の仕方を根本的に変えることになりました。

アラフォー婚活アプリで「盛り上がる会話」に変える実践テクニック

ここからは、実際に私の婚活現場で使いまくった「会話を盛り上げるための実践スキル」を、心理学の観点とともに分かりやすく解説していきます。

1. “自分の話:相手の話=3:7” の黄金バランス

アラフォー婚活では、話しすぎても重く感じられるし、話さなさすぎても「壁がある」と思われます。そこでおすすめなのが、“自分3:相手7のバランス” です。

心理学の「自己開示の段階モデル」では、自己開示は“少しずつ深める”的な階段を上る形が理想と言われています。このバランスは、それを自然にクリアできる最適な比率です。

そして、自分の話をするときも、長い説明は不要で、感情を短く添えればOK。

例:
「私もそれ好きです!意外とハマりますよね(笑)」
「それ分かります、私も前に似た経験あって…ちょっとドキッとしました。」

この程度の“短い自己開示”の積み重ねが、心の距離を縮めます。

2. 「相手の言葉を使って返す」ミラーリング会話術

これは心理学でも有名なテクニックです。
相手が使った単語、ニュアンス、テンションをそのまま返すと、相手は「この人と話しやすい」という感覚を持ちます。

たとえば、相手が「今日はバタバタでやっと落ち着きました」と送ってきたら、

「バタバタしてたんですね!お疲れさまです。落ち着いたなら良かった〜」

このように“相手の言葉”を引用すると親近感が増します。

逆に、こちらが全く違う言葉遣いだと、距離を感じさせてしまいます。

3. 男性が話しやすい「曖昧質問」を投げかける

アラフォー男性は、論理的でありながら、自分の話したい方向へ会話を持っていきたい傾向があります。そこで有効なのが、“答えの幅が広い質問”です。

たとえば、

  • 「最近ハマってることってあります?」
  • 「今の仕事で『これ好きだな』って思う瞬間あります?」
  • 「休日の“いつものパターン”ってどんな感じですか?」

こうした質問は、相手に自由に語らせてあげる力があります。

そして男性が語り出したら、しっかり反応して“深掘り”する。

例:
「それ面白いですね!なんでそれをやろうと思ったんですか?」
「その瞬間ってどんな気持ちになるんです?」

深掘りの質問は、ゆっくり関係が深まるアラフォー婚活にとって非常に効果的です。

4. 長文を返す必要はなく、熱量を返せばOK

アラフォー女性の多くが「長文で返さなきゃ」と思い込んでいます。
でも男性は意外と「長文は重い」と感じています。

必要なのは文字数ではなく“熱量”です。

例:
相手:
「今日は推しのアニメの新作を観れて最高でした!」

あなた:
「え、それはテンション上がりますね!そのシリーズ好きなんです?」

短くていいんです。
テンションを合わせるだけで、会話がスムーズになります。

5. 男性が“自発的に話したくなる導線”をつくる

これがアラフォー婚活で最強の会話術です。

男性が自分の話をしたくなるときは、

「自分の価値観が尊重されると感じた瞬間」

です。

だから、会話の途中で、軽く「価値観の承認」を入れると効果抜群。

例:
「その考え、すごく素敵だと思いました。」
「そう言えるところ、めちゃくちゃ大人ですね。」

このたった一言で、男性は“あなたにもっと話したくなる”モードに入ります。

【体験談】「価値観を承認する」だけで関係が進んだ話

ある男性とは、正直最初の会話は微妙でした。
返信も短いし、そっけないし、「これはフェードアウトかな…」と思っていたんです。

ですが、あるメッセージで彼が仕事の信念についてちょっと語ってくれたんですね。

「部下には無理をさせないって決めてるんです。
10年前の上司がきつくて、自分はそうなりたくないので。」

そのとき私はこう返しました。

「その考え方、すごく尊敬します…。
そうやって部下のことを思える人、めちゃくちゃ素敵ですね。」

それから彼の返信が明らかに熱量アップ。
会話の量も増え、2週間後にはデートに進みました。

男性は「価値観を褒められる」と、自分を理解されている気持ちになりやすいんです。

アラフォー女性がやりがち!会話を壊すNGパターン

ここでは、意外と多い“会話を盛り下げる習慣”を正直に指摘します。

NG1. 質問攻め

質問は大事ですが、多すぎると尋問になります。

男性は「自分のペースで話したい」ので、質問の合間に“自分の感情”を入れて中和します。

OK例:
「へぇ〜その仕事大変そう!でもやりがいありそうですね。」

→ 感情を入れて、質問だけの圧迫感を消す。

NG2. ネガティブ感情を重く出しすぎる

愚痴が多い女性は、どの年代でも避けられます。
特にアラフォー婚活では、「結婚したらもっと愚痴られそう」と思われがち。

ネガティブを出すなら、“明るいニュアンス”に変換してから。

例:
「最近仕事で疲れ気味だけど…そのぶん週末の楽しみが増えました!」

NG3. 返信が遅すぎる・早すぎる

毎回遅すぎると「興味ないのかな?」と思われるし、逆に秒で返し続けると「暇なの…?」と思われます。

おすすめは、1〜3時間のゆるいペース
アラフォーの生活事情にもマッチし、現実的で無理のないテンポです。

Q&A(続き)アラフォー婚活でよくある“細かい悩み”に答えます

Q4. 会話のテンションを合わせるってどういうこと?

A. 男性の文章の「温度」を読むのが先です。

男性が落ち着いた文体ならこちらも落ち着いて、
男性が明るい文体ならこちらも少し明るく。

例:
相手:
「今日はまったり過ごしてました。」

あなた:
「まったりいいですね〜!私も今日はゆっくりモードでした。」

テンションが合うと、会話は自然に続きます。

Q5. 話が途切れそうなときはどうする?

A. “話題リスト”を持つのが最強です。

婚活女性にはよく「話題が尽きちゃって…」という悩みがありますが、
実は話題が尽きるのって、“その場で考えるから”なんです。

あらかじめいくつか持っておけば、途切れません。

おすすめ話題:

  • 仕事のやりがい
  • 最近の小さな楽しみ
  • 好きな休日の過ごし方
  • ハマっている食べ物
  • やってみたい旅行

どれもアラフォー男性の興味と相性がよく、会話が広がりやすいテーマです。

Q6. 会話が盛り上がったあと、どうやってデートに誘わせるの?

A. “会いたいサイン”を小さく出すだけでOK。

男性は確信がないと動きにくいので、
「誘っても大丈夫だよ」というサインが必要です。

例:
「そのお店行ってみたいです〜」
「実際に話してみたいですね(笑)」
「それ今度もっと詳しく聞きたい!」

この“軽い前のめり感”で誘われ率は跳ね上がります。

Q7. デート後、会話を続けるコツは?

A. デートの“楽しかった瞬間”を具体的に伝えることです。

例:
「今日の○○の話、すごく面白かった!」
「ラーメンのこだわり語ってた時の顔、めっちゃ楽しそうでしたね(笑)」

男性は“自分の話を覚えていてくれた”という感覚で一気に距離が縮まります。

【体験談】アラフォーの私が「やり取り上手」になって幸せな結婚につながった話

最後に、私の話をもう少しだけ。

私はアラフォーで婚活アプリに本気で取り組み、
最初の半年は失敗続きでした。

・丁寧すぎてつまらない
・自己開示が少ない
・感情が薄い
・受け身で質問待ち

結果、会話は続いても前に進まず、3〜4往復で終わるパターンばかり。
正直、何度も泣きました。

でも、会話スタイルを変えてから状況が激変。

・相手の価値観を褒める
・感情で返す
・テンションを合わせる
・短い自己開示を入れる

これらを続けていくと、
相手からの質問が増え、やり取りが盛り上がり、
デートに進む確率も大幅にアップ。

最終的に出会ったのが、今の夫です。

彼が結婚を決めた理由を聞くと、こう言いました。

「話してると自然に元気になる。
あなたと話す時間が一番楽しかった。」

婚活アプリでの“会話”は、
たかが文章のやり取りに見えるかもしれませんが、
実は心を動かす最大の武器です。

アラフォー婚活は決して遅くありません。
むしろ、経験と大人の魅力を活かせる絶好のチャンスです。

まとめ:アラフォー婚活アプリでは「感情 × 共感 × 承認」が最強の武器

この記事でお伝えしたことをまとめると、

  • 会話には「感情」を入れる
  • 相手の価値観を褒めると関係が深まる
  • 質問は“深掘り系”が最強
  • テンションを合わせると親近感が増す
  • 会話の黄金比は「自分3:相手7」
  • “軽い前のめり感”がデートにつながる

アラフォー婚活は、ただ待っているだけでは前に進みません。
でも、会話術を少し変えるだけで未来は大きく変わります。

あなたの魅力は、まだまだこれからです。
本気で向き合えば、必ず“話したくなる女性”になれます。

そしてその先には、あなたにぴったりの男性が必ずいます。

婚活アプリの会話は、あなたの人生を変える第一歩。
今日から少しずつでいいので、ぜひ実践してみてください。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る